ただいま整理中。
Blogspot (Blogger?) に移行しました!
タイムライン | 技術系 | TIPS | ライフハック系 | その他 | 左記カテゴリ以外は、右の欄の下のタグクラウドへ!
.

2010年09月02日

親指シフト入力の環境2010

※[ブックマーク]ボタンの中に delicious, reddit, digg, Google+(G+) のボタンもあります。
--> 親指シフト環境については今まで何度か試してきたが、今日見かけたエントリ
Google日本語入力+DvorakJ(キーボード配列の設定変更ソフト)
が、最強だとわかったので、以降コレで通そうと思う。

以前に一度お試しで、Google日本語入力については、インストールしていたが、
今回インストールし直した。

それ以外については、上記のエントリで、最低限の設定については知ることができる。
blechmuzik氏によるDovorakJのページは、こちら

細かい操作方法で気になる点はある─GoogleIMEとDovorakJの両方の設定の問題と思われるが─ので、別途エントリをあげようと思う。
が、この環境は、これはまったくすばらしい。


なにより、これでやっと、糞のようなMS-IMEから、完全に開放される!!



《スポンサードリンク》



posted by もふもふ at 22:44 | ロンドン ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | カテゴリ: ライフハック・GTD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

親指シフト練習法
Excerpt: 親指シフト入力の練習方法
Weblog: Idea, Design, Engineering, Architecture, etc
Tracked: 2010-09-02 22:55
トラックバックURLは,"Trackback(x)"のリンクを押すと表示されます.